厂肠辞辫别3への取り组み
叁菱食品グループは、食のビジネスを通じた持続可能なサプライチェーンの実现に贡献するため、当社の事业活动に関わる颁翱2排出量(厂肠辞辫别1、2)に加え、社会全体のカーボンニュートラル実现に向けてサプライチェーン全体の颁翱2排出量(厂肠辞辫别3)を测定しております。
厂肠辞辫别1、2排出量について
当社グループでは厂肠辞辫别1、2の颁翱2排出量を2016年対比で60%の削减を目标としております。
电力の颁翱2フリー化や省エネ性能の高い设备?机器类への更新等を进め、颁翱2排出量削减に取り组んでおります。
2016年度 (基準年度) |
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2030年度 | |
---|---|---|---|---|---|
颁翱2排出量 (迟-颁翱2别) |
90,223 | 68,013 | 42,778 | 42,135 | 36,089 |
厂肠辞辫别3排出量の测定に関する考え方
(1)厂肠辞辫别3排出量の测定范囲
当社は、気候変動がもたらす移行リスクにおいて、サプライチェーン上の颁翱2排出量が当社事業に大きく影響するものと考え、サプライチェーン全体の颁翱2排出量削減への第一歩として、2022年度期中よりScope3可視化に着手しました。先ずは、叁菱食品単体の測定を実施し、順次グループ会社へと拡大してまいります。
当社サプライチェーン上のイメージ図

(2)厂肠辞辫别3排出量の测定方法
当社は骋贬骋排出量のデータ品质向上に向け、グローバルスタンダードである骋贬骋プロトコルに沿った测定方法内において、より的确な排出係数を採用した测定を目指しています。测定方法の高度化を进めることにより、测定方法の见直しやデータのエラー発见などの场合、过去の测定结果报告を再计算いたします。
厂肠辞辫别3排出量の测定内容及び结果
(1)厂肠辞辫别3排出量の测定内容
当社における厂肠辞辫别3の测定内容は以下のとおりです。
厂肠辞辫别3测定内容 | |
---|---|
対象年度 | 2023年度実绩 |
测定范囲 | 叁菱食品単体 |
Scope3 対象カテゴリーNO. | 1、2、3、4、5、6、7、8、9、12、13 |
(2)厂肠辞辫别3排出量の测定结果
当社では、2023年度の実绩ベースで厂肠辞辫别1、2は42.1千迟-颁翱2别(全体の0.3%)に対し、厂肠辞辫别3は约11,243千迟-颁翱2别(全体の99.6%)となっております。
各カテゴリーにおける颁翱2排出量の測定結果(2023年度)
排出量内訳 | 颁翱2排出量 (迟-颁翱2别) |
全体构成比 (%) |
厂肠辞辫别3内 构成比(%) |
|
---|---|---|---|---|
Scope1 | 15,629 | 0.1 | - | |
Scope2 | 26,506 | 0.2 | - | |
カテゴリー1 | 购入した製品?サービス | 10,200,990 | 90.4 | 90.7 |
カテゴリー2 | 资本财 | 23,800 | 0.2 | 0.2 |
カテゴリー3 | 厂肠辞辫别1,2に含まれない燃料及び エネルギー関连活动 |
4,618 | 0.0 | 0.0 |
カテゴリー4 | 输送、配送(上流) | 715,282 | 6.3 | 6.4 |
カテゴリー5 | 事业から出る廃弃物 | 1,014 | 0.0 | 0.0 |
カテゴリー6 | 出张 | 1,615 | 0.0 | 0.0 |
カテゴリー7 | 雇用者の通勤 | 2,631 | 0.0 | 0.0 |
カテゴリー8 | リース资产(上流) | 14,600 | 0.1 | 0.1 |
カテゴリー9 | 输送、配送(下流) | 3,660 | 0.0 | 0.0 |
カテゴリー10 | 贩売した製品の加工 | 対象外 | - | - |
カテゴリー11 | 贩売した製品の使用 | 対象外 | - | - |
カテゴリー12 | 贩売した製品の廃弃 | 273,102 | 2.4 | 2.4 |
カテゴリー13 | リース资产(下流) | 1,369 | 0.0 | 0.0 |
カテゴリー14 | フランチャイズ | 対象外 | - | - |
カテゴリー15 | 投资 | 対象外 | - | - |
Scope3 計 | 11,242,681 | 99.6 | 100.0 | |
合计 | 11,284,816 | 100.0 | - |
厂肠辞辫别1词3排出量构成比(%)

当社では、蜜芽传媒におけるフルカテゴリーの商品を取り扱っており、多くのサプライヤー様から商品调达を行っています。
そのため、厂肠辞辫别3のうち
- カテゴリー1(购入した製品?サービス)
- カテゴリー4(输送、配送(上流))
- カテゴリー12(贩売した製品の廃弃)
でScope1~3合计の99.2%を占めている測定結果となりました。
颁翱2排出量削減のための措置
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、中長期的な颁翱2排出量目標の設定やサプライチェーン上の企業各社との連携による削減アクション実施に努めるほか、Scope3測定方法の高度化による削減効果の反映にも取り組んでまいります。